【9月2日のスイス政府の公式発表】スイスは感染者が増えているが、1000人以上のイベントが可能に !?

9月、スイスはジュネーブ州、チューリッヒ州、ローザンヌがあるヴォー州、フリブール州など、都市部に感染者が増えている。

9月4日の時点で、ヴォー州の「過去14日間の10万人当たりの住人の感染者数」は、113人。ジュネーブ州は、108人。「レッドゾーン(危険ゾーン)」の基準値の60人をはるかに超えている。

関連記事

8月24日、スイスは新学期が始まった。しかし8月末、フランスで1日の新規感染者が5000人超えの日を記録したり、欧州全体、感染が拡大している。スイスもだ。9月の州ごとの感染状況を見ていると、ヴォー州の感染拡大は、[…]

9月2日、ジュネーブ州政府は、飲食物を提供するナイトクラブなどの閉鎖措置を延長した。

関連記事

9月2日、在ジュネーブ領事事務所から次のお知らせをいただいた。・ジュネーブ州政府は、飲食物を提供するナイトクラブなどの閉鎖措置を延長する。ジュネーブ州は、第1波の時もそうだったが、「新型コロナウイルス感染」がスイスの他の地域に比べ拡[…]

しかし、同日、スイス連邦政府は、「1000人を超えるイベントの実施に関する承認基準」などを発表した。

「1000人を超えるイベント」は、一定の条件の元、10月1日から許可される事となる。

4月29日、スイス連邦政府は、「1000人超の大規模イベントは8月末まで禁止」と発表した後、9月末まで禁止を延長していた。

関連記事

この記事は、連日、在スイス日本国大使館から届く情報とスイス連邦政府のサイトを元に作成。8月12日、スイス連邦政府は、新型コロナウイルス感染症対策として、次の2つを発表した。・1000人を超えるイベントの開催について(10[…]

スイス連邦政府は、何を考えて、感染者が増えている中「1000人を超えるイベント」を許可する発表をしたのだろうか?

本記事では、次の順に、2020年9月2日、スイス連邦政府発表の「10月1日から許可される1000人を超えるイベントの実施に関する承認基準」をご紹介する。

92日、スイス政府発表の「101日から許可される1000人を超えるイベントの実施」に関する承認基準とは?

・スイス連邦政府の公式発表・在スイス日本国大使館・在ジュネーブ領事事務所のリンク

この記事は、連日、在スイス日本国大使館から届く情報とスイス連邦政府のサイトを元に作成。

92日、スイス政府発表の「101日から許可される1000人を超えるイベントの実施」に関する承認基準とは?

9月2日、スイス政府発表の「10月1日から許可される1000人を超えるイベントの実施」に関する承認基準とは?

使用の画像 : Pexels

9月2日、スイス連邦政府は、10月1日から許可される1000人を超えるイベントの実施に関する承認基準などを発表。

101日以降、1000人を超えるイベントの禁止が、慎重かつ厳格な措置の下で緩和される。

スポーツ・文化・会議およびその他のイベントについては、屋内外を問わず感染防止措置を講じた上で、「各州の承認」を受ける必要がある。

次の順で、スイス連邦政府が発表した「10月1日から許可される1000人を超えるイベントの実施に関する承認基準」をお伝えする。

1. 「1000人を超えるイベント」の「厳格な承認基準」とは?

2. 連邦レベルのアイスホッケーおよびサッカーの試合

3. 「1000人を超えるイベント」には、各州による承認が必要?

1. 「1000人を超えるイベント」の「厳格な承認基準」とは?

1. 「1000人を超えるイベント」の「厳格な承認基準」とは?

使用の画像 : Pexels

(1)イベントの実施が承認される前提条件は、次の通りだ。

・当該州の感染状況がイベント開催を許容できる範囲である事

・州政府がコンタクト・トレーシング(感染者の追跡)のキャパシティを有する事

さらに、観戦は「着席形式」が基本となる。

ただし、例外もある。

各州は、スキー・マラソン・自転車レース・地域の祭事など屋外のイベントについて、例外的に「立ち見席」を許可することが可能。

(2)イベントの主催者は、州に対し、次のような「感染防止コンセプト」を提出する必要がある。

・リスク分析

・客の動線

・マスク着用義務の有無

・(空間を確保するためには)空席を設けるか否か?

・連絡先の確認方法などを規定する事

2. 連邦レベルのアイスホッケーおよびサッカーの試合

2. 連邦レベルのアイスホッケーおよびサッカーの試合

使用の画像 : Pexels

(1)連邦レベルのアイスホッケーおよびサッカーのリーグ選手権大会は、全国的に統一した承認基準を定めた上で承認される。

(2)屋内外を問わず、スタジアムにおいては、マスク着用による着席形式の観戦のみが認められる。

(3)屋内外を問わず、収容人数は、客席総数の3分の2を上限とし、州当局が個々のケースで決定する。

(4)ビジターチームを応援する客用の座席区画の割り当てはない。

(5)アルコール飲料の販売と消費は、観客が感染防止措置を遵守する限りにおいて認められる。

(6)感染防止措置の遵守状況は監視され、違反者は罰せられる。

3. 「1000人を超えるイベント」には、各州による承認が必要?

3. 「1000人を超えるイベント」には、各州による承認が必要?

使用の画像 : Pexels

(1)承認の権限は、各州にある。

(2)新型コロナウイルスの感染状況が悪化する場合、州は、次のような厳格な措置を講じることが可能だ。

・承認を取り消す

・人数を制限する

・マスク着用義務を課す

(※州の感染者追跡キャパシティが、悪化する感染状況に迅速かつ十分に対応できない場合にも適用される。)

(3)承認が取り消された場合であっても、主催者は、公的補償を請求することはできない。

次に、スイス連邦政府の公式発表・在スイス日本国大使館・在ジュネーブ領事事務所のリンクなどをご紹介する。

スイス連邦政府の公式発表・在スイス日本国大使館・在ジュネーブ領事事務所のリンク

スイス連邦政府

ご紹介の動画は、9月2日の「10月1日から許可される1000人を超えるイベントの実施」に関する発表と記者会見だ。

アラン・ベルセ(Alain Berset)氏は、次のように「1000人を超えるイベントの実施」に関してポイントを強調した。

・スイスは、感染者が増えていて、シッカリ対策をしなければならない状況。

・「普通の生活」も取り戻していかなければならない。「1000人を超えるイベントの実施」もだ。

・「1000人を超えるイベントの実施」に、「厳格な承認基準」や「各州による承認」が必要になる。

・イベントの主催者は責任持って、組織しなければならない。

スイス連邦政府発表(ドイツ語、フランス語、イタリア語)

https://www.admin.ch/gov/de/start/dokumentation/medienmitteilungen.msg-id-80277.html

在スイス日本国大使館・領事メール(9月2日)

https://www.ch.emb-japan.go.jp/files/100089925.pdf

在スイス日本国大使館 領事班

電話:031 300 2222

Fax :031 300 2256

メール:consularsection@br.mofa.go.jp

ホームページ:https://www.ch.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

在ジュネーブ領事事務所

(ジュネーブ州、ヴォー州、ヴァレー州及びティチーノ州にお住まいの方)

電話:022 716 9900

Fax :022 716 9901

メール:consulate@br.mofa.go.jp

ホームページ:https://www.geneve.ch.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

まとめ

【9月2日のスイス政府・公式発表】スイスは感染者が増えているが、1000人以上のイベントが可能に !?

使用の画像 : Pexels

本記事では、下記の順に、2020年9月2日、スイス連邦政府発表の「10月1日から許可される1000人を超えるイベントの実施に関する承認基準」をご紹介した。

92日、スイス政府発表の「101日から許可される1000人を超えるイベントの実施」に関する承認基準とは?

・スイス連邦政府の公式発表・在スイス日本国大使館・在ジュネーブ領事事務所のリンク

関連記事

この記事は、連日、在スイス日本国大使館から届く情報とスイス連邦政府のサイトを元に作成。2020年、「新型コロナウイルスの感染拡大」で、スポーツ・家族行事・見本市・コンサート・演劇・映画上映・政治的デモ・市民集会などの様々なイベントが[…]

関連記事

8月24日、スイスは夏休みが終わり新学期が始まったものの、感染者が増え続ける。8月28日、政府は、入国に関する新たな措置を発表した。#スイス #COVID19 8月28日・30日間の新規感染者のグラフ・過去14日間の新規感染[…]

関連記事

本記事は、やまえりさんのブログ記事やツイートをご紹介しながら、コロナ禍のスイス(グリンデルワルトとツェルマット)をお伝えする。以前noteで「駐妻初期の地獄の日々」「駐妻初期に救われた一つのノート」というのを書いたのですが、その続き[…]

関連記事

スイスは、「新型コロナウイルス」の感染者が出始めると、ようやく「マスク・人数制限・客の連絡先リスト」などの対策を始める。なので、感染者がほとんどいない所・少ない所では、対策はされていない。スイスでは、政策として導入されていなくても、[…]

関連記事

スイスでは、3月16日の「感染症法に基づく非常事態宣言」以来、スーパーや薬局などの「生活必需品」以外のお店は、閉店だった。つまり、服・靴などのブティックは閉まっていた。4月16日ごろから、スイス連邦政府は「生活必需品」以外のお店や活[…]

関連記事

「スイスで生活するのに知っておいた方がいいポイント」は、次の3つだ。・いつも、何事にも、「プランB」を用意しておく。・情報にアクセスしやすい環境を整え、「的確な情報」を得ておく。・一方で、「リラックスする時間」を[…]

関連記事

この記事は、連日、在スイス日本国大使館から届く情報とスイス連邦政府のサイトを元に作成。スイス連邦内務省保健庁・6月22日ごろから徐々に感染者数が上がり始めた。・7月1日、1日当たりの新規感染者を137人記録。[…]

最新情報をチェックしよう!