何を基準に結婚相手/パートナーを選んだらいい?【他の人が言わない9つの重要なポイント】

結婚相手/パートナーをどうやって選ぶか・見極めるかは、

デートのエスコート度でも、プレゼントの金額でも、道に迷った時の対応でも、部屋や持ち物が綺麗かでも、家事ができるかでもない !!

本記事は、現在ご自身やご家族・お友達など親しい人が、次のような状況にあるという方向けだ。

・出会いを探している。

・お付き合いをしている。

・結婚を考えている。

みなさんは「どんな人とお付き合いをし、どうやって何を基準に結婚相手・パートナーを選んだらいいんだろう?」と考えたことはないだろうか?

結婚相手・パートナー選びはかなり重要なことのはずなのに、学校で習わない。Googleで検索すると、家父長制的な考えに基づいたようなアドバイスが目に付く。これでは、女性はモラハラ男に、男性は金目当ての女に引っかかるんじゃないかと思う。

私自身も20代から30代前半まで「どんな人とお付き合いをし、どうやって何を基準に結婚相手・パートナーを選んだらいいか」よくわかっていなくて、お付き合いと破局を繰り返した。

しかし今のパートナーに出会ってから4年以上、ケンカはするものの愛情は増える一方。穏やかで楽しい生活が送れている。みなさんにも、うまく結婚相手・パートナー選びをして、出来るだけ幸せな生活を送ってほしいと思う。

自分の経験を振り返り「どんな人を結婚相手・パートナーに選んだらいいか?」「どうやって選んだらいいか?」について、少し分析的に記事にまとめてみた。

この記事を読んだら、結婚したあと幸せな生活が送れる結婚相手・パートナー選びの極意がわかる。

結婚相手・パートナーを選ぶ時、大事で本質的なことがある。それは次の2つだ。

・「人間性に関する5つの資質」

・「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」

「人間性に関する5つの資質」については、楽しく幸せな結婚生活を送るのを目的にした、どんな人と結婚したらいい?【結婚相手/パートナーの選び方・5つのポイント・2020年最新版】の記事でご紹介・解説した。「人間性に関する5つの資質」は、人間の理性・倫理観に関するもの。まだ読まれてない方は、一読していただければ幸いだ。

今回は、「人間性に関する5つの資質」の「愛情」「賢さ」「協力」「信頼」「リスペクト(思いやり)」を持っている人をどうやって見分けるのかということを考えてみた。

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」は、言わば実践編。それは次の通りだ。

・声、トーン

・身振り、ボディランゲージ

・目の動き、瞳孔の大きさ

・呼吸

・顔の表情

・触感

・温度感

・匂い

・おいしいキスか?

内容にビックリしたり嫌悪・反感を感じる方もいるだろう。しかし自分自身で結婚相手・パートナーとしていい人かどうか、ウソを見極め判断するには、この9つのポイントは重要だ。

本記事では、結婚したあと幸せな人生を送れる結婚相手/パートナーをどうやって選ぶかについて、結婚の意味・私の経験と意見・出会い探しをする時の注意点を、次の順序でご紹介・解説する。

・どうやってパートナーを選ぶ?*「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」

・結婚相手/パートナー選びに、どうして「動物的な感覚」が必要なのか?

・「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」の詳細【必見】

・出会いを探している時に注意する事とは?【重要】

目次

どうやってパートナーを選ぶ?*「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」

どうやってパートナーを選ぶ?*「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」

使用の画像 :  Pexels

お互いに好きで信頼・リスペクトしあえ、より豊かな人生を送れる賢い人と協力できるパートナーを選ぶには、次の9つのポイントに着目することだ。

・声、トーン

・身振り、ボディランゲージ

・目の動き、瞳孔の大きさ

・呼吸

・顔の表情

・触感

・温度感

・匂い

・おいしいキスか?

まず最初に「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」の概要を次の順で解説する。

・自分の人生は自分で*他人任せにしない

・「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」のメリット

・「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」のデメリット

自分の人生は自分で*他人任せにしない

自分の人生は自分で*他人任せにしない

使用の画像 :  Pexels

前述の9つのポイントに着目しながら、誰かとお付き合いする時に、次の2点は大事だ。

自分でパートナーとしていい人かどうか判断する。

自分の目・耳・鼻など五感を信じる。

他人のアドバイスは参考にしても、最終的にお付き合いし結婚・パートナーシップを取るのは自分自身なのを忘れてはいけない。個人的には、自分の人生に関わることなのに、18歳過ぎても親の言う通りにするというのは考えものだと思う。

とは言え、両親・家族・友達の意見を参考にしたい時もあるだろう。その時に気をつけるポイントは次の通りだ。

・実際に彼らが幸せな結婚生活・パートナーシップを築いているか?

・彼らの意見・危惧・評価・彼らが言う他人の噂話は、アテにならないことも多い。

幸せな結婚生活・パートナーシップを築いていないのに、口うるさくアドバイスする人には気をつけた方がいい。本当によくわかっていたら、幸せな結婚生活・パートナーシップを築けているはずだ。

そして、幸せな結婚生活・パートナーシップを築いている人の意見でも、本質的じゃない表面的な考え方だと、自分のケースに応用できないものもある。

私がご紹介する「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」は、自由に恋愛ができる人同士なら、文化・宗教・母語・年齢・出身国・職業など関係なく応用できる。

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」のメリット

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」のメリット

使用の画像 :  Pexels

・文化・宗教・言語などの違いを超えて有用。

・「自己肯定感」がある程度ある人に向いている。

・「五感」が鋭い人・「判断力」がある人には役に立ち、良い結婚相手・パートナーを見つけ選ぶことができる。

文化的・宗教的・職業的な「慣習」や「先入観」にとらわれないで、シンプルに幸せな結婚生活をしたい人向けだ。 

私は、10数年以上、欧州の国際都市に住んでいる。ここで、文化・宗教・母語・年齢・出身国・職業・経済状況などが違う様々なカップルと接してきた。そして私自身も、バックグラウンドが違う人とパートナーシップを築いている。

経験して得た答えが、良い結婚相手・パートナーを見つけるには、「人間性」・「人間の本能」に着目すると言うこと。

別の言い方をすると、原始的な方法である「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」は、「自分が主体となって人生を謳歌したいリベラルな人」向けだ。

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」のデメリット

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」のデメリット

使用の画像 :  Pexels

・文化的・宗教的・職業的な「慣習」や「先入観」にとらわれている人には受け入れがたい。

・「自己承認欲求」が極端に強い人には向いてない。

・「五感」が鈍い人・「判断力」が弱い人には、役に立つどころか危険が伴う。

慣習や先入観にとらわれている人だけでなく、「偏見」・「差別的感情」を持っている人も、「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」は理解されないだろう。

そして「お金」「名誉」「経済的階級」「社会階級」などにこだわり、それが他人からの評価に結びついていると考える人にも向いていない。

それから「動物的な勘」が弱い人や、「言葉以外の情報」で真実をザッと見抜けない人にもオススメできない。しかし「人間の五感」は経験によっても感度が上がる。何事も学習。

最後に「判断力」はかなり大事なことだ。世界情勢・公衆衛生・疫学などの知識もないと、「他人」と交際するときには危険だ。むやみやたらに怖がる必要はないが、ちゃんと情報をキャッチして理解しておくのは大切だ。

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」のメリット・デメリットを解説した。お付き合い・恋愛・結婚相手選びは相手のことばかり考えてしまうが、自己分析もかなり重要だ。

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」を詳しく見る前に、結婚相手/パートナー選びに、どうして「動物的な感覚」が必要なのか解説する。

結婚相手/パートナー選びに、どうして「動物的な感覚」が必要なのか?

結婚相手/パートナー選びに、どうして「動物的な感覚」が必要なのか?

使用の画像 :  Pexels

「動物的な感覚」が鈍く判断力があるなら、幸せな生活ができる結婚相手/パートナーが選べる理由について、次の順で解説する。

・「結婚する」「婚姻関係を結ぶ」「パートナーを持つ」ということの意味と関係ある?

・相手の「本性」を見抜くため !?

「結婚する」・「婚姻関係を結ぶ」・「パートナーを持つ」ということの意味と関係ある?

「結婚する」・「婚姻関係を結ぶ」・「パートナーを持つ」ということの意味と関係ある?

使用の画像 :  Pexels

「結婚する」・「婚姻関係を結ぶ」・「パートナーを持つ」ということは、今日の日本を含むアジア・ヨーロッパ・南北アメリカ・オーストラリア周辺・一部のアフリカにおいて、例外を除き血縁関係がない2人が家族として共同生活をすることを指す。別の言い方をすれば、血縁関係がない成人2人が性的なふれあいを持ち、精神的・金銭物質的にシェアするというのが一般的な定義だ。

カップルの形態は様々

カップルの形態は様々

使用の画像 :  Pexels

それが、「結婚」という法的手続きを踏んでいれば結婚になる。とは言ってもカップルに関する形態は、「PACS(パックス)」(フランスのように「結婚」とは違うけど法的にパートナーと認められている)や「同棲」などがあり、どこの国でどういう法的手続きしたか・していないかによって言葉や法的条件が違ってくる。なのでここでは夫婦・カップルの形態をとっていることを「パートナーを持つ」と表現している。

最近は、異性同士のカップルだけでなく同性同士のカップルの結婚・それに準ずる形態も法的に認められている国があり、楽しい幸せな同性カップルの生活を綴った動画を配信するYouTuberも増えてきている。

現代では「結婚」という法的手続きを踏んでないカップルや、異性同士じゃない夫婦・カップルもいて、形態は様々だ。しかし共通するのは、性的なふれあいを持ち精神的にシェアすること。

夫婦・カップルの2人の定義

夫婦・カップルの2人の定義

使用の画像 :  Pexels

異性・同性カップルのいずれにせよ、カップルが共同生活においてどのくらい金銭的・物質的にシェアするかは、2人の収入バランス・個人の考え・子育ての仕方・国の制度などに左右されるところが大きい。

結婚する・婚姻関係を結ぶ・パートナーを持つという定義は、夫婦・カップルの2人が、精神的に誰よりも深く思いやり、「肉体的なふれあい」・「性的関係」がある特別な関係をコミットしているということだ。

「肉体的なふれあい」・「性的関係」は、夫婦・カップルの間でのみ

「性的関係」がある特別な関係をコミットするのが夫婦・カップルなら、「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」は論理的なのだ。

結婚相手・パートナー選びの重要な判断ポイントが次のようなことじゃないのは、ハッキリしている。

・プレゼントの金額

・道に迷った時の対応

・部屋や持ち物が綺麗

・家事ができるか

例に挙げた上記の4点は、それぞれのカップルによって重要度が違う問題。それに代用が効く。例えば家事に手が回らないなら、家事代行サービスを頼むことができる。しかし「肉体的なふれあい」・「性的関係」は、代行できない。だから「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」は、適切な着目点なのだ。

それともう1つ、「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」には、最初は「他人」である相手とどのようにお付き合い続けるか、見極めるのに役立つ。

相手の「本性」を見抜くため !?

相手の「本性」を見抜くため !?

使用の画像 :  Pexels

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」は、相手の「本性」を見抜くためでもある。「表面上の情報」は「他人に見られたい人物像」で、「本性」「本当の姿」じゃないことがある。

具体的に言うと「表面上の情報」とは次のような事だ。

・言葉

・服・靴・髪などの身なり

「言葉」はいくらでもウソつける

言葉はいくらでもウソつけるし、大抵の大人はウソを日常的についている。様々なウソがあるけど、大きく2つに分類される。

・他人に害がないウソ

・他人に害が及ぶウソ

「他人に害がないウソ」は、「真実を言うと厄介・面倒臭い」「自己防衛」と言った理由でのウソだ。

しかし「他人に害が及ぶウソ」は、気を付けなければいけない。「相手に不利益を与え自分が利益を得る」「相手を騙す」と言う理由でのウソだからだ。

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」は、声・トーン・身振り・ボディランゲージ・目の動き・瞳孔の大きさ・呼吸などの言葉以外で、相手を理解しようとすることから、大抵の「ウソ」はなんとなくわかる。

詐欺師は「身なり」に気を使う

詐欺師は「身なり」に気を使う

使用の画像 :  Pexels

詐欺師じゃなくても、顧客に与えるイメージを大切にする仕事もある。例えば、プライベートバンクのバンカーだ。男性はワイシャツの袖の長さ、靴下の色、仕事に来る時の車に至るまで、バンクのイメージに合うよう「身なり」を整えなければならないところもある。

バンカーじゃなくても、社会生活を送る上で誰しも「他人によく見られたい」と思うのは当然だ。例えば、初めてのデート・付き合って間もない頃は、オシャレして出かける。

「他人に見られたい人物像」は、あくまでもその人の一面だ。「身なり」がいいからと言って「表面上の情報」に騙されたら、後で痛い目に合う。お付き合い中の人が次のような人じゃないか、チラチラ観察するといい。

・モラハラ気味

・傲慢

・自分勝手

・自己承認欲求が極端に強い

・他人の痛みがわからない

こんなサイコパスみたいな特徴の人とお付き合いしても、幸せな生活どころかロクなことが起こらない。

とは言え「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」に着目すれば、サイコパスみたいな人と対峙した時、「ウソ」と同じでなんとなくわかる。

世の中には、「身なり」がよく、私たちが欲しているような「甘い言葉」を発する「本当にいい人」もいる。しかし「身なり」がよく「甘い言葉」を発する人の大半は、サイコパスみたいな人だと思って、「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」で密かにチェックした方がいい。

「結婚相手/パートナー選びに、どうして「動物的な感覚」が必要なのか」解説した。

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」を少し詳しく解説する。

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」の詳細【必見】

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」の詳細

使用の画像 :  Pexels

前述の「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」は、次の通り。

・声、トーン

・身振り、ボディランゲージ

・目の動き、瞳孔の大きさ

・呼吸

・顔の表情

・触感

・温度感

・匂い

・おいしいキスか?

「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」の詳細を次の順で解説する。

・ウソを見破り、本性を見抜く

・「肉体的なふれあい」・「性的関係」を持てる相手なのか知る

ウソを見破り、本性を見抜く

ウソを見破り、本性を見抜

使用の画像 :  Pexels

「ウソなんて私はつかないし、ウソをつくようなヒドい人沢山いる訳ないでしょ」と思う方は、ぜひTEDの動画、パメラ・メイヤー (Pamela Mayer) さんによる「嘘の見抜き方」を見ていただきたい。

ウソを見破る専門家にならなくても、ご紹介するポイントに気がつけば、お付き合いをするのに、次の事に役立てられる可能性が上がる。

・リスクを回避する。

・無駄な時間を過ごさないようにする。

・いい人と付き合い、パートナーシップを築く。

パメラ・メイヤー (Pamela Mayer) さんは、アメリカの作家・不正検査士・起業家。『しょっちゅうウソをつかれてしまうあなたへ』 « Liespotting : Proven Techniques to Detect Deception. » の著者。

私たちは1日に10~200回ほど嘘をつかれており、嘘を見抜く手掛かりはとてもとらえにくく、また直感で自然に分かるものでも…

パメラ・メイヤーさんの言葉 (Hiroko Ito氏の翻訳) を次の順で、引用・ご紹介する。

・私たちはみんなウソつき !?

・ウソは信じる人が人がいるから成り立つ !?

・騙されたくないならどうすればいい?

・私たちはどのくらいウソをつかれているのか?

・ウソは複雑 !? 私たちはウソに取り囲まれている !?

・訓練された「ウソ発見人」はどのようにウソを見破るのか?

・科学的に見たボディランゲージ・しぐさ・表情に現れるウソ

・態度でもウソがわかる !?

・科学的に見たウソの兆候

・結論*騙されないためには?

私たちはみんなウソつき !?

あなたの右隣の人は嘘つきです (左隣の人も嘘つきです そして 席に座っている皆さん自身が嘘つきです 私たちはみな嘘つきなのです 今日は 私たちが なぜ嘘つきなのかについての研究結果をお見せし どうすれば嘘を検知できるようになるのか また 私たちはなぜ 嘘を見抜き 真実をみつけ 最終的に信頼関係を築くために努力しようとするのかについて お話したいと思います 

ウソは信じる人がいるから成り立つ !?

大詐欺師オバーランドの言葉 :

「いいですか 一つの法則しか使ってません ヘンリーの法則だけです」

「誰もが 己の願望のためには進んで何かを差し出すものだ」

騙されたくないならどうすればいい?

これが嘘の本質なのです 

あなたが騙されたくないと思うのなら 自分の願望を知る必要があるのです 

私たち皆が認めたくないことです 

もっと良い夫に 妻になりたい もっと賢くなりたい もっと権力を持ちたい 背が高くなりたい お金持ちになりたい 

望みは尽きません 

私たちの願いや夢想と現実の差を 埋めようとするのが嘘なのです 

 私たちはどのくらいウソをつかれているのか?

研究によると 私たちは毎日 10回から200回嘘をつかれています 

確かにうした嘘の多くは罪のないものです 

別の研究によると 初めて会う人同士は最初の10分で 3回嘘をつくという結果もでています (

さて この情報を知ると最初はたじろぎます これほどにも 嘘が溢れているとは信じられないからです 私たちは本質的に嘘を嫌います 

しかし もっと詳しく見てみると 事態はいっそう込み入っています 

私たちは職場の同僚より見知らぬ人により嘘をつきます 

外向型の人は内向型の人よりもより嘘をつきます 

男性は他人のことより 自分のことについて 8倍嘘をつきます 

女性は他の人を守るためにより嘘をつきます 

ウソは複雑 !? 私たちはウソに取り囲まれている !?

嘘は複雑な行為です 嘘は私たちの日々の生活やビジネスに織り込まれています 

私たちは真実に対して非常に両義的です 

私たちは必要にせまられて もっともな理由があって 時には 単に現実を受け入れられず 嘘をつきます 

これが嘘についての2番目の真実です 

私たちは嘘を否定しながらも 裏では嘘をついています 

訓練された「ウソ発見人」はどのようにウソを見破るのか?

ビル・クリントンの不倫疑惑についての発言を例に次のように指摘する。

まず 「短縮形を用いない否認(did not)」がありました 

研究によると 否定しようと意気込みすぎている場合 形式ばった言葉を使ってしまうと言われています 

また 「あの女性」という「距離を置く言葉」がありました 

嘘をついている人は 無意識に 嘘の対象について距離を置く言葉を 使おうをするのです 

もしクリントンが「本当のことを言うと」修飾する言葉を使っていたとしたら 嘘発見人には決め手になります 

こうした信憑性を高めようとする言葉は かえって 話の信憑性を低くすることがわかっているからです 

もしされた質問をそのまま繰り返していたり 詳細すぎる説明を振りまいていたとしたら もっと疑わしく見えたはずです 

科学的に見たボディランゲージ・しぐさ・表情に現れるウソ 

私たちは嘘つきは始終そわそわしていると思っていますが 嘘をついているときは上半身を動かさないものなのです 

嘘つきは目を見ないと思っていますが 嘘つきはこのことを逆手にとって 余計に長く目を見つめるのです

ほほの筋肉は意識して 動かすことができますが 本物の笑みの場合は目じりに小じわができます 

態度でもウソがわかる !?

無実な人 :

協力的で あなたの味方だという態度を示し 熱心に 自分から進んで 真実をみつける 手助けをしようとします 

一緒に考え 疑わしい人の名前をあげたり 詳細な話をします 

こんなことを言うかもしれません 「給料を改ざんしたのは給与計算課のあいつかもしれません」 

無実の人は不当に疑われていることがわかったら 一瞬ではなく、取り調べの間ずっと激昂するはずです 

改ざんの犯人に対して どんな処罰を与えるべきか無実な人に質問すると 寛大ではない厳しい処置を するべきだと答えることが多いのです

嘘を付いている人 :

その人は体を遠ざけて 下を向き 声を低くし 尻込みし ぎこちない態度をとるでしょう 

嘘をついている人に話をさせると 重要でないすべてのところに 細かい説明をつけすぎるでしょう 

そして 厳密に時系列に話をします 

訓練された尋問者は 数時間にわたる尋問で さりげなく少しずつ検証します 

同じ話を逆さまに話してくださいと頼んで その人が落ち着かない時を探し どの質問が最も疑わしい兆候があったのかを見極めます 

なぜこの方法なのでしょう?

人は同じように準備するからです 

嘘をつくときに話のおさらいはしますが 身振りまでは練習しません 

「はい」といいつつ頭を「いいえ」と振ったり 非常に説得力のある話をしながら 肩をわずかにすくめたりします 

恐ろしい犯罪を犯した時に 逃れられた安堵から笑みを浮かべます 

この笑みは「duping delight(欺瞞者の喜悦)」として知られています

科学的に見たウソの兆候

たとえば 嘘つきは まばたきの回数を変えること 足を出口側に向けようとします

インタビュアーとの間に物をおいて 垣根を作ろうとします 

声のトーンを変え しばしば低い声をだそうとします 

さて ここが重要ですが しぐさは単にしぐさにすぎません 

しかし それがいくつもあったら 注意が必要です

結論*騙されないためには?

科学的な嘘識別と よく見て聞き出す技を組み合せれば 嘘に乗せられずにすみます 

ウソの関して、東洋経済ONLINEの「ニューズウィーク日本版」からの転載記事、「知らないと損する男の嘘がバレる7つの盲点」も興味深い。

東洋経済オンライン

<何気なくやっているかもしれないことばかり。普段の生活を振り返るのが怖くなる>先日の記事では、女性の嘘がテキストメッセー…

「肉体的なふれあい」・「性的関係」を持てる相手なのか知る

「肉体的なふれあい」・「性的関係」を持てる相手なのか知る

使用の画像 :  Pexels

人間も動物だ。お付き合いする時、前述の「人間性に関する5つの資質」を密かにチェックしながら、「夫婦・カップル」としてうまくやっていけるかも見た方がいい。

「結婚あした研究所」による、動物学者の今泉忠明(いまいずみ・ただあき)さんへのインタビュー記事を引用、ご紹介する。

今泉忠明(いまいずみ・ただあき)さんは、ミリオンセラー『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』、最新作『いきもの人生相談室 動物たちに学ぶ47の生き方哲学』の著者。

パートナー選びは「相性」が大事

動物は出会った瞬間に、相性を判断しています。飛んでいるスズメが電線に止まっているスズメを見つけたときに、隣に止まるかどうかを決めるのは相性。

動物によって匂いなのか、巣の作り方なのか、判断軸は異なりますが、出会ったときにお互いの相性を察知し、それによってパートナーにする・しないが変わってきます。

そして、じつは人間も同じなんですよ。

人間の相性の判断基準とは?

人間の場合、一番重要なのは目つきですね。

他にも匂いや声の質などいろいろな要素がからみあっているので、非常に複雑です。

幼少期にどのような経験をしてきたかどうかも、相性の判断基準に影響します。

意識はされてないが、匂いも !?

あとは人間は目が発達したゆえに嗅覚が衰えているのですが、匂いとして認識していなくても匂いが無意識に作用しているんです。

「特別な行動をおこさせる匂い」であるフェロモンも、意外と効果があると言われていますね。

動物と人間の違いは、個々が異なる価値観を持っている !?

人間の場合は動物と違ってそれぞれが異なる価値観を持っているので、徹底的に価値観をすり合わせることが重要です。

最初に我慢すると、あとで破局しちゃう。

ボノボもチンパンジーもいきなりスキンシップしない !?

ボノボもチンパンジーもいきなりスキンシップしにいくわけじゃない。

ちゃんと「これから接近するよ」って挨拶します。挨拶なしに急に接近したら「何するんだ!?」って喧嘩になるんですよね、やっぱり。

人間もボノボから学ぶべきですよね。接近する前に相手の気持ちを推し量るっていうステップを踏むことが、すごく大事。

結婚あした研究所 by Wedding Park - 結婚の“今”と“未来”を考えるメディア「結婚あした研究所 by Wedding Park」は、恋愛から結婚、結婚式、夫婦関係、 さらに、ブライダルのお仕事や業界情報まで、結婚にまつわるあらゆる情報を発信します。

動物に関する数々の書籍の執筆や監修に携わりながら、現役の研究者として奥多摩や富士山の自然調査に取り組みつづけて…

出会いを探している時に注意する事とは?【重要】

出会いを探している時に注意する事とは?

使用の画像 :  Pexels

出会いを探す・お付き合いする時、注意することについて、次の順で解説する。

・明らかに「人間性に関する5つの資質」がない人には「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」を全部実行しない【私の経験】

・病気・「性感染症」に感染しないようにする5つのポイント

・いい人と出会うための3つのポイント

明らかに「人間性に関する5つの資質」がない人には「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」を全部実行しない【私の経験】

明らかに「人間性に関する5つの資質」がない人には「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」を全部実行しない【私の経験】

使用の画像 : RiyoBlog

理由は、「無駄なことをして貴重な時間を潰さない」・「リスク回避」だ。

具体例として、次の順で「私の経験」・「学んだ事」をお伝えする。

・プロフィールはバッチリなのに、お付き合いしたくない男性*私の経験

・プロフィールはバッチリなのに、お付き合いしたくない男性から「学んだ事」

プロフィールはバッチリなのに、お付き合いしたくない男性*私の経験

プロフィールはバッチリなのに、お付き合いしたくない男性*私の経験

使用の画像 :  Pexels

パートナーと出会う数年前、スイスで親切でステキなマダムと知り合い、息子を紹介すると言われた。本人と会ったら、母親の悪口とタイで売春宿を経営してる友達の話をされビックリ。

その男性のプロフィールは、スイス人、30代半ば、Rolex(ロレックス)勤務、高収入、旅行好き、日本も好きで、もちろんロレックスの時計をしていた。

出会った当初はどんな人か知らなかったので、こんな男性をフィアンセとして自分の両親に紹介したら喜ばれると思った。そしてレストラン・映画館で2、3回会った。しかし倫理観もリスペクトもない男性と、あまり楽しくない時間を過ごすのは時間の無駄と思い、終わりにした…

このような男性とは恋人関係になる必要はない。

プロフィールはバッチリなのに、お付き合いしたくない男性から「学んだ事」

プロフィールはバッチリなのに、お付き合いしたくない男性から「学んだ事」

使用の画像 :  Pexels

・パートナー選びに、経済的に豊かな国の出身の人・大企業に勤めている人・高収入の人がいいとは限らない

1番大事なのは、お互いに気に入り、大切にでき、信頼し合えることだ。それならセックスレスや浮気に苦しむこともない。

・2番めに大切なのは、より豊かな人生を送るための「賢さ」を2人とも持っていることだ。ここでの「賢さ」とは、輝かしい学歴・大企業に勤めていること・すごい肩書きを持っていることじゃない。本当の「賢さ」とは、人生の荒波にもまれながらも、カップル・家族にとって一番いい決断をし、希望を実現するための「知性」だ。そして実現するための「体力」もあったらいい。

・だが相手にパートナーシップがうまくいく要素全てを求めるのじゃなくて、パートナーとうまく「補完しあう」つもりで気楽に考えればいい。パートナーシップにおいて「奪い合いの精神」だと絶対にうまくいかない

・人と出会った時、人と接する時、自分自身に自信を持ち、自分の「五感」を信じた方がいい

「プロフィールはバッチリなのに、お付き合いしたくない男性」にはガッカリした。

しかし、彼のおかげで「どんな人を選べば、幸せな結婚生活ができるかわかった」とも言える。

「プロフィールはバッチリなのに、お付き合いしたくない男性」と「貴重な時間を潰さない」・「リスク回避」は大切。
そして「リスク回避」には「病気」も含まれる。

病気・「性感染症」に感染しないようにする5つのポイント

病気・「性感染症」に感染しないようにする5つのポイント

使用の画像 :  Pexels

「性感染症」は、性行為だけでなく、キス・皮膚や粘膜・下着やタオルなどとの接触によっても感染するものもある。原因となる病原体には、細菌・ウイルス・原虫などがある。「性感染症」は、避けられるなら避けるべきだ。

その為には、次の5つの適切な行動をすることをオススメする。

・正しい知識・情報を持つ。

・不必要な濃厚な接触を避ける。

・信頼の置ける機関・医師のもとで、「性感染症」の検査を受ける。

・性行為は、性行為をする2人が「性感染症」の検査で陰性で「性感染症」のリスクが少ないと分かるまで、必ずコンドームを使う。

・相手も「性感染症」について正しい知識・情報を持っているか、話し合って確かめる。

性の健康医学財団 | Japanese Foundation for Sexual Health Medicine

はじめに 昨今の性感染症を取り巻く状況の変化を踏まえ、平成30年1月に「性感染症に関する特定感染症予防指針」が…

MSDマニュアル プロフェッショナル版

性感染症の概要-病因、病理生理学、症状、徴候、診断および予後についてはMSDマニュアル-プロフェッショナル版へ。…

いい人と出会うための3つのポイント

いい人と出会うための3つのポイント

使用の画像 :  Pexels

目的は、いい人とお付き合いし、幸せな結婚・パートナーシップを築くため。

1.「財産・資産がある」人や「稼げる職業」の人は、これからお付き合いするかもしれない相手に「財産・収入」を見せびらかさない。

2.「若くて綺麗な」女性は、本当に自分に愛情・興味を持ってくれる男性を選ぶ。

3. 先入観・固定概念に惑わされず、相手の「人間性」・「人間的魅力」でパートナーを選ぶ。

男性は、女性が経済的安定を求めていると思い、「財産・収入」をアピールしたいかもしれないが、オススメしない。「人間性」に魅力を感じてくれるのか、「お金」に魅力を感じてくれるのかわからなくなるだろうから。

女性は、年取っても「愛情」が変わらない男性を選んだ方がいい。個人的には、年齢を経ても美しい方が女性自身にもパートナーにもいいと思う。外見の美は、食生活や健康に気を使い、美に関心を持っていれば、ある程度保つことができる。

もちろん自分にあったパートナーかどうかすぐにはわからないから、お付き合いしてみてうまくいきそうで、お互いに結婚したいなら結婚すればいいし、事実婚など他の方法を取りたいならそうすればいい。お互いに好きでリスペクトし合える関係を一旦持つと、出会ってもないのに「条件」を並べ立てるのは無意味だと思うようになるはずだ。

本当にお互い好きで、信頼・リスペクトしあえる2人なら、人生のどんな局面でも楽しくやっていける可能性が上がる。リッチな生活がしたいなら、2人で工夫・協力をしてリッチな生活を手に入れればいい。

まとめ

何を基準に結婚相手/パートナーを選んだらいい?【他の人が言わない9つの重要なポイント】

使用の画像 :  Pexels

本記事で、「何を基準に結婚相手/パートナーを選んだらいいか」と言う疑問に、「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」を挙げた。

・声、トーン

・身振り、ボディランゲージ

・目の動き、瞳孔の大きさ

・呼吸

・顔の表情

・触感

・温度感

・匂い

・おいしいキスか?

結婚したあと幸せな人生を送れる結婚相手/パートナーをどうやって選ぶかについて、結婚の意味・私の経験と意見・出会い探しをする時の注意点を、下記の順序でご紹介・解説した。

・どうやってパートナーを選ぶ?*「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」

・結婚相手/パートナー選びに、どうして「動物的な感覚」が必要なのか?

・「本能・五感に基づいた9つの判断ポイント」の詳細【必見】

・出会いを探している時に注意する事とは?【重要】

結婚したい・パートナーシップを築きたい方は、素敵な人と出会って、幸せな結婚生活・パートナーシップを築いて欲しいと思う。

関連記事

年齢・容姿・収入・資産・学歴・職種・家族構成・出身などの点で「いい条件の人」を結婚相手/パートナーにを選んでも、結婚生活はうまくいかない !!「性格・価値観が合う」「気配りができて優しい」も、結婚相手/パートナー選びの本質じゃない !![…]

カップルのシルエット
関連記事

俗に言う「国際結婚」「国際恋愛」と言う言葉は、国際都市ジュネーブでは聞くことがない。別の言い方をすると、「国際結婚」のフランス語のうまい訳語が思いつかない。 « Mariage mixte » « Mariage binationa[…]

「国際結婚」「お付き合い」を親に反対されたり、いい顔をされない時、みなさんはどうしますか?「幸せな人生を送るためのポイント」をまとめた記事はこちら。

関連記事

「国際結婚」「国際恋愛」「バックグラウンドの違う人とのパートナーシップ」を親に反対されても、「わかりました ! じゃあ、日本人と結婚します ! 」と従順に親の言うことを聞かなくていい !2018年の海外に住んでいる日本人の総[…]

最新情報をチェックしよう!